普段、キャッシュレス決済(スマホ決済)は何を使われていますか?
PayPay(ペイペイ)やLinePay(ラインペイ)、auPay、d払いなど各企業から様々なキャッシュレス決済(スマホ決済)がでいる中で、私は複数のサービスを組み合わせて使っていますが、その中でも利用できる店舗がすごく多いと感じているPayPay(ペイペイ)をメインで利用しています。
PayPay(ペイペイ)を利用し始めたのは2018年12月なので、利用歴は約1年半ぐらいです。
そのPayPay(ペイペイ)を利用して、買い物での還元額はいくらだろう?とふと気になり調べてみたら、なんと23万円分の還元がされていました!
なんでそんなに還元されているの!?と疑問に思う人も多いと思いますので、今日は私がPayPay(ペイペイ)をどのように利用しているかをご紹介したいと思います。
・PayPay(ペイペイ)で23万円分還元された私が実践している使い方や還元額を最大化するための方法をご紹介
PayPay(ペイペイ)をメインで使うなら携帯キャリアを見直そう
キャッシュレス決済(スマホ決済)においてPayPay(ペイペイ)をメイン使おうと考えている方は、まず自分が使っている携帯キャリアを見直す必要があると思います。
PayPay(ペイペイ)をメインで使うなら、”Softbank(ソフトバンク)”か”Y!mobile(ワイモバイル)”のどちらかのキャリアにするべきです。
なぜなら、その2つのブランド限定のキャンペーンなどが頻繁にされており、還元額が大きくなることが多いからです。
なPayPay(ペイペイ)はソフトバンクとヤフーが共同出資している会社が運営しているので、やはり企業グループのサービスを使っているユーザーを特に優待する傾向があるのかなと思います。
例えば、”ソフトバンク”ユーザーなら【PayPayモール】や【Yahoo!ショッピング】、【LOHACO】で毎週日曜日に買い物をすると、通常よりも最大10%相当もPayPayボーナスが還元されるキャンペーンを実施しています。日曜に変えば通常よりも10%も多く還元されるというのは非常に魅力的ですよね!
(出典:ソフトバンクプレスリリースより)
PayPay(ペイペイ)でよく行われる対象店舗限定の還元増額キャンペーンの徹底利用
PayPay(ペイペイ)は毎月のように還元額を増額するキャンペーンを実施しています。
1番最初にやっていた「100億円キャンペーン」と銘打って店舗問わずにPayPay(ペイペイ)を使って決済すれば20%還元されるというキャンペーンは有名ですが、現在でも対象店舗を限定して20%還元されるようなキャンペーンを頻繁に行っています。
特に飲食店においてキャンペーンをやっていることが多いなと感じています。たとえば吉野家でPayPay(ペイペイ)を使って決済したら20%還元など、外食が多い方はそういったキャンペーンをやっている時に限度額いっぱいまで使い倒すことをおすすめします。
一回の決済は数百円だと思いますが、そのうちの20%が還元されるので、非常におトクです。
ネットショッピングの徹底利用
普段どのネットショッピングを利用していますか?
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヨドバシ.comなど複数のサービスがあるなかで、PayPay(ペイペイ)還元を狙うなら、Yahoo!ショッピングかPayPayモールに集約することが1番だと思います。
販売価格をみて1番安い所で買うようにしているという方もいると思いますが、販売価格だけでなく還元額も含めたトータルの実質価格で判断するとよいかなと。
特にYahoo!ショッピングやPayPayモールであれば、20%を超える還元がもらえるキャンペーンも日常的に実施しているため、こういった日を狙って買い物をするのがPayPay(ペイペイ)還元額を増やすことに繋がります。
また、Yahoo!ショッピングやPayPayモールは意外と知られていないかもしれませんが、ZOZOTOWNやLOHACO、ヤマダ電機やコジマなど色々な企業が出店しているので、衣服や日用品、家電なども簡単に購入することができます。
特に、高額の家電を購入する際にも、店頭と値段を比較すると実はPayPayモールで購入したほうが安いことが多かったりするので、そういったことを念頭に入れて店頭で購入するかオンラインで購入するかを考えて買い物をすることをおすすめします。
マンガはebookjapanの電子書籍を購入
私自身、今までずっとマンガは単行本を購入していました。
ですが、ebookJapanのキャンペーンが非常におトクなことをしり、購入するマンガを全て電子書籍にすることにしました。
ebookjapanの電子書籍であれば最大50%のPayPayが還元されるキャンペーンを頻繁に実施しているのです。
50%還元ってすごいですよね。。。マンガが全て半額で購入できてしまうってことです。さすがに50%の還元をうけられるキャンペーンは指定のマンガであったり期間限定(たとえば直近だとGWなど)であったりしますが。
ただ、現在でもSoftbank(ソフトバンク)やY!mobile(ワイモバイル)のユーザーであれば毎週金曜日に30%還元されるキャンペーンを定常的に実施しているようです。
まとめ
私がPayPay(ペイペイ)で23万円分を還元した方法は、上記で説明したようなことを意識していたからだと断言できます。
まとめると、以下の通りです。
- キャリアをSoftbank(ソフトバンク)に変えた
- PayPay(ペイペイ)のキャンペーンを意識して店舗を利用する
- 買い物はネットショッピング(Yahoo!ショッピングとPayPayモール)を中心に、トータルの実質価格が安いところで買う
- マンガ購入はebookjapanの電子書籍に統一
是非、PayPay(ペイペイ)をおトクに使って、たくさん還元される人が増えるといいなと思います。
PayPay(ペイペイ)の使い方はこちらの記事がおすすめ
キャッシュレス決済(スマホ決済)がここ1〜2年で急速に世の中に浸透しています。その中における大本命のPayPay(ペイペイ)について、ご紹介させていただきます。PayPay(ペイペイ)とは?PayPay(ペイペイ)とはヤフー[…]